雪は降るものと想定して。
2024.12.28
今朝起きると一面真っ白!!
駐車場に停めているお客様の車のタイヤを確認すると三台がノーマルタイヤ!
大丈夫かな?と心配していましたが何とか皆様お帰りになられました。
筋湯温泉は標高1000メートル。ちょっとした山の天辺です。
海抜0メートルで雪が降っていなくても、100メートルごとに0.6度気温は下がります。ざっと計算すると博多で3度なら筋湯温泉はマイナス3度。降っているのは筋湯温泉から3キロ圏内。玖珠インターで無積雪でも筋湯温泉に近づけば近づくほどに雪深くなります。雪道でのノーマルタイヤ走行は道路交通法の安全運転義務違反にあたります。
天気予報で晴れでも山の天気は変わりやすい!用意周到、ここは冬用タイヤかチェーンはあったほうが良いかなぁ?と私は思います。
降ってないじゃない!と逆に怒られそうですが、降っていなければラッキー☆!
降っていれば尚ラッキー☆!九州の雪を見ることは大変貴重です。雪見風呂もそんなに経験できるものではありません。
おすすめの季節はやっぱり冬です。ミヤマキリシマの景色も素敵ですが雪景色が一番きれいです(^▽^)/
暖かいうちのなるべく早めのチェックインで安全運転で皆様お越しくいただき、どうぞ真冬の温泉をご体感くださいませ。
ではおやすみなさい・・・。