道路脇の植物とチャンコロの話
2024.08.24
旅館の前にたくさんの山野草がさいていましたので、ご紹介いたします♪
葛…かな?咲いてました。
マメ科クズ属、多年草。
一瞬、『え?藤の花?』と二度見しましたw
まばゆい青色の花は、小学生の頃、なぜか夢中になったツユクサ。
朝露が落ちる早朝はパッと綺麗に咲いてお昼になると元気がない。
ツユクサ科ツユクサ属の一年草。
花の見た目がおじいちゃんみたいだと眺めていました。じいちゃんっ子の私は色んなものをじいちゃんに似ていると祖父に報告してました笑
青と黄色の配色が夏らしいですね。
薬草にもなるそうで、解熱や利尿作用があるそうです。
メマツヨイグサも咲いています。
アカバナ科マツヨイグサ属、二年草または越年生草。
小学生の頃、夏休みの植物観察日記で押し花にしていました。
マツヨイグサ、漢字で書くと待宵草。漢字で書くと風情があります。字の如く夜を待って咲く花。夕方から朝方にかけて花開く控えめなお花です。
メマツヨイグサを漢字で書くと雌待宵草。一字入るだけでちょっと風情がなくなるのはなんなんだろう…。
ここで新札のお話を少しだけさせてください!
ど真ん中に漢字で示されていたお札たち。
漢字は左端に追いやられしかも小さく表記され、ど真ん中に数字!!日本らしくデーンと構えていない弱気な感じがして寂しいです。
これも多様化?我が国発行のお金です。控えめなのは日本人の長所かもしれませんが、新しいお札を見てワクワク、少しガッカリしたのであります( ; ; )