新着情報新着情報

大分・筋湯温泉 全10室4つの貸切風呂の小さな湯宿

薄っすらと雪、山。

2024.12.18

10時に幼馴染の優子ちゃんと空き地で待ち合わせ。

冬の登山が少し苦手な私はお誘いのLINEに少し渋っては見たが、誘われたときにこそ動かなければこの重~い尻を上げることなく家の中でダラダラするか価格高騰したガソリンを無駄に使うかのどちらかで、夜になってきっと『あ~、優子ちゃんと山に行っとけばよかった・・・。』と後悔するに違いないと思ったのである。また、一月には高校時代の同級生との山行も控えているので、筋力不足のアラフィフおばさんはトレーニングとウォーミングアップ、そしてイメトレは常に行わなければいけないのだ。

ところで、田舎は駐車料金が発生しないのが嬉しいが、人の迷惑にならないように最低限のルールは忘れずに。ここはあくまでもパーキングエリアではなく空き地。

一台だけ停まっている。こんな寒い日に登山客がいるなんて20年前では考えられなかった。物好きもいるんだな~と感心したが私たちもその物好きの類なのだww

待ち合わせに少し遅れてモナと到着した私たちは急いで靴を履き替え準備する。

10:30空き地をスタート。本日は猟師岳をサクッとピストン。

モナちゃん、久しぶりの山に少し興奮気味。優子ちゃんも興奮気味w。

スタートしてすぐに暑くなる。冬登山はレイヤリングが難しい。少し寒いかな?ってくらいでスタートするとしばらくは着脱せずに進むことができる。

しかし今日はガスってなんも見えない。しかし、私はこんなガスガスな感じも嫌いではない。第一に雨が降っていないのに人が少ないのが最高だ!シーズンのあのごった返した感じに未だに馴染めないでいる。

優子ちゃんと他愛ない話しながら登る・・・、登るというより歩く、そんな感じ。

11:00 あっという間に猟師岳頂上。

記念写真。

モノクロでも撮ってみる。

カメラは楽しい。

今日も200枚以上は撮ってみたが、グッとくるものは一枚のみ。そこが楽しい。登山も楽しいけど写真を撮るのが楽しいこの頃。

12月の山はやっぱり寒い。ジッと止まっていると体の中から冷え切ってしまう。

モナちゃんも寒くてちょっとムっとしている。

11:29 下山開始。

ん?これはもしかして寄り道できるかも?

歩いた形跡があるので行ってみる。

11:49 ここが南峰かぁ。ここで一気に雲が切れる。最近こんな奇跡がよくあるんだよなぁ。


青空はやっぱり心をきれいにしてくれる。

青空と太陽は私たちを元気にしてくれるような存在だ。

これから筋湯温泉に太陽が出る日は少なくなる。とくに雪の多い年は青空も太陽も中々出てくれない。でも少し車を走らせるとどんよりした空ではない。山は天気が不安定すぎる。

しかし、優子ちゃんはスラッとしてるから絵になる女だ!!

12:10 今度こそが本当の下山。

モナちゃん途中で拒否犬になる。

ブルブルブルっとしてる時の一コマ。

スキー場が見える!

12:56 下山。


帰りにモンベルに寄ろうってことで長者原へ。

オーマイゴッド!休みだよw

12月~3月までは火・水・木が定休日!!!まじか?ちょっと休み過ぎじゃない?ww

ってことで、優子ちゃんと筋湯の家に帰宅。風呂に入り、お昼を三人で頂きぺちゃくちゃ喋って優子ちゃんは竹田へと帰っていきました・・・。

今日は本当に誘ってくれてありがとう!

追伸、ひろしに乾杯!いつかまたみんなで会いに行くよ!そのうちね♪


ページトップへ