新着情報新着情報

大分・筋湯温泉 全10室4つの貸切風呂の小さな湯宿

扇ヶ鼻①

2025.06.19

2025年6月18日AM7:00牧ノ戸集合

7:18 牧ノ戸出発

本日、くじゅうモモンガ俱楽部新会員を率いて合計三名と一匹で牧ノ戸から扇ヶ鼻を目指す。

モナちゃん久しぶりの参加。男池から黒岳、平治、大船は動物入山禁止区域。仕方ないので今までお留守番だったが、本日は牧ノ戸からなので堂々と入山できるのがありがたい。モナちゃん嬉しそう。

新メンバーはやはり高校時代の友達。入会がありがたい。部Tシャツを作成しようかただいま検討中。

そして本日一番みんなが食いついてきたのが私のヘルメットwww

いやいや、真面目に被ってますけど?笑

そしてこの後、このヘルメットにまつわる感動の再会が待っているのです!

天気予報は晴れているはずだが、実際は曇り・・・。山ではまあよくある話、そのうち晴れるだろうといつものように天気に関しては安易な考え。

いざ出発!牧ノ戸から沓掛まではどれだけゆっくり登ったかで一日の体力の消耗に影響する。私はできるだけ話しながら息が切れない程度の速さを取る。

ペチャクチャ話が進む。どうしてこんなに喋ってしまうのかというくらいトークが炸裂。まるで民放でやってるリアルトークィーンズ!

しばらくガスの中を歩く。せっかくの新メンバーに雄大な景色を見せてあげられないのが残念だ。

『カメラ持ってるなら登ってるとこの写真撮ってよ』『女優のように美しく撮ってよ』いちいち注文がうるさい新メンバーY。

ドウダンツツジが可愛く咲いている。なんて可愛らしい花なんだろう。ドウダンツツジの中にはいろいろな種類がある。

ベニドウダン

あれ?これもベニドウダンだわ

シロドウダン

残念なことにツクシドウダンが一枚も撮れていなかった…!

49歳の登山のお話はまだまだ続きがございます。20回の連載で収まるのかとても心配です笑

速報です。

今年のミヤマキリシマは、まだまだお楽しみいただけます。

扇ケ鼻、5部〜6部

星生、満開

雨ヶ池、まだ楽しめる

平治、北大船、大船山、終盤


ページトップへ