平治、モナは留守番
行ってきました。平治岳。
最近、体力が落ちていると思っていたが、ただ体重が重くなりすぎてしんどいということが判明し、ここ2~3週間で2キロ体をしぼって挑んだ今回の山行。くじゅうモモンガ倶楽部の活動です。
今日は優子ちゃん、田んぼづくり優先の為、有休取れずでまゆみちゃんと二人の活動。
8:00男池出発。
入山料100円投入。
8:14命の木

8:36かくし水
二年前より整備されていました。

8:56ソババッケより平治直登コース入り

標高差500メートル、フルで急登!!キツイ!!太ももとふくらはぎの筋肉が引き裂かれるくらいに厳しい急登。大船山への東尾根コースよりハードです!!鞭を与えられてるんじゃないかと思うくらい半泣きで登る。でも同級生コンビは常に会話会話会話!!!近くを歩いていたおじ様から『話しながら登れるなんてバケモンだな』と言われた。途中行きかう登山客と追い越し追い越されが続く。

まゆみちゃんと、登山する人ってみんな優しい!と話す。確かに!今日も沢山の人に声を掛けられ、沢山の人にベストショットが撮れる場所を教えてくれたり、ホント、親切な人が多かった!!

10:17ミヤマキリシマやマイズルソウ、イワカガミ、たくさんのお花が咲き、しかも眺めがよい!癒されますが急登はまだまだ続くのです。




10:47平治岳登頂!!!開始より2時間47分!時間にするとソババッケから大戸越経由の平治岳とほぼ同じ行動時間!

岩が多い所か、急登か好みによります。ただ直登コースの急登はマジで凄い!(笑)

頂上はまだまだ4~5分咲きというところでしょうか?
撮影の仕方で満開に見せられる!

頂上がきれいすぎてやっぱり長居してしまいました。


12:30 1時間40分ほど休憩したのち、向かいの岩場を目指します。
12:54ここから見る平治岳も素敵です。


のちに本格的に下山開始し、
13:19白いミヤマキリシマ発見。


13:35大戸越

ここは満開!見事な花の付きです。下から見上げると最高のご褒美。10分休憩、まゆみちゃんからもらったスニッカーズ(チューインチョコ)とコーヒーを流し込む。しばらく嗜好品を口にしてなかったが今日だけ解禁!ダイエットは明日から!と、ここぞとばかりに食べまくる!今晩までは食べ放題ですから♪お菓子の美味しさを改めて感動する。お菓子って美味い!
ソババッケまで一気に駆け下りたいが、下りが苦手な私はペースダウン。エレベーターが欲しい・・・、救助ヘリが欲しい・・・、どこでもドアが欲しい・・・、とラクして下りたい(´;ω;`)

さっきまで人がいたはずなのに急に誰もいなくなる。え?神隠し?ってくらい人影がない。さっきまで三人くらいおじ様たちが歩いていたはずなのに見当たらない。なぜ?人の声もしない、そして、少しガスってる。怖い。


ソババッケまで二回尻モチつく。そのたびに私の左腕が痛む。とくに二回目にこけた時、突いた左手の手首が折れるくらいの衝撃を受ける。『ヤバイ!!!!折れた!!!!』と思ったが折れていない。良かった・・・。
私を丈夫に育ててくれた両親に感謝。
14:55ソババッケに到着

かくし水を通過し男池の水汲み場へ。

水がびっくりするほど綺麗。


今日もしんどかったけど楽しく山行ができました。
16:11男池駐車場に到着。
今回はモナちゃんを連れていけなかったので残念でしたが良い登山ができました。
そして、家に帰ると同居しているサアルさんとユッダさんがネパール料理、ボカラとチャイを作ってくれていた(涙)
ホントにすべてに感謝です(T ^ T)


顔がパンパン…。しぼらねば…。
指山・・・満開
雨ヶ池・・・満開
平治岳・・・4~5分咲き
大戸越・・・満開
三俣山・・・確認取れず
大船山・・・確認取れず
平治山頂のミヤマキリシマ、あと2週間は楽しめそうかな?と期待してます。

モナちゃん、洗われてちょっといい匂いになりました。