久しぶりのくじゅう花公園
おはようございます。5月21日はお休みですが雨の音に起こされ、朝早くから家中をうろうろしています。
朝ごはん、何を食べようか考え中・・・。
思いつかない時には他のことをするべし!
5月20日に行ってきた『くじゅう花公園』のレポです。
竹田に買い出しがあり、どうせならと最近一人でふさぎ込んでいる実母を連れてデートに行ってきました。
まずは、お昼前ということでずぅ~~~~~~っと前から行ってみたかった『竹田の中華そばこっとん』へ。食欲のない母は外で食べるのを嫌がっていましたが、ここは通常の量の半分を提供してくれる良心的なメニューがあるので、ご高齢の方も気軽に行けるお店です。

中華そばというとあまりなじみがないですが、しょうゆベースのラーメンです。私は基本、豚骨が好きですが、尾道ラーメンや鯛だしの効いた塩ラーメンも同じくらい好きでしょうゆラーメンは特に大好きです。今日は煮卵中華そばに決定。
竹田市らしい椎茸が入っており満足感アップ!煮卵は味がシミっシミでうまい!スープにタマネギが入ってパンチが効いていて、なんと言うことでしょう?何故かあっさり♪


ニンニクの効いた塩味もばっちりなからあげも注文し、二人で一気に完食です。母もちょうどいい量だったとご満悦でした。
それから、マルミヤストアでお買い物。母に朝早くに書き出させたお買い物リストを持たせ、カートを歩行器代わりにしなるべく一人で買い物。これも頭と体を使うリハビリです。
買い物が終わり、これからがメインイベント!
くじゅう花公園です。
広い駐車場に入り入場ゲート前に駐車。身障者の方の乗降スペースもあるので安心。


チケットは券売機で購入するようですが、JAF会員の私は嬉しい100円割引なので直接窓口へ。
足の不自由な母には車いすのサービスがありました。電動アシスト付きの車椅子は1000円。アシストなしは無料。
その他にもスタッフがガイドしながら園内を歩かず回れるシニアカート(20分2000円)
ベビーカーのレンタルもあります。(100円)
月末の山行のトレーニングも兼ねて私はアシストなしの無料の車椅子をチョイス。
結構坂道が多いので電動アシスト付きの方がお勧めです。

色とりどりのお花ときれいに整備されている園内。ここまで綺麗にお花を咲かせるにはきめ細やかな手入れをされているんだなと脱帽です。

まるで夢の国です。お花畑の中に遠くには愛するくじゅう連山が見え最高です。

とてもいい時間が過ごせました。

足に自信のない方でも安心して行ける観光スポットです。お勧めです。



【まとめ】
『竹田の中華そばこっとん』
・平日なのにすごくお客様が多い。
・11:00~14:00迄とかなりタイトな営業時間です。
・通常サイズや半量サイズあり
・私は汁も全部頂きたかったので、次回は半量サイズに白ごはんにから揚げを注文します!それでも1000円くらいです。
『くじゅう花公園』
・入場料1300円くらい
・入場料は変動制
・JAF会員は100円割引
・坂道が多いので足に自信のない方はいろいろなサービスあり。
・シニアカート20分2000円4人まで(身障者優先)
・電動付きアシスト車椅子 使用料1000円
・アシストなし車椅子 無料(かなりしんどかった!www)
・ベビーカーも貸出あり。
・8月13日に開花するようにひまわりを植えるらしい。
番外編『マルミヤストア』
・魚が安くて旨い!